i-木構代表による木造建築の講演や木造構造設計技術者育成のための講師等の依頼も承っています。
※講演・講師・技術コンサル業務はi-木構コンサルにて承ります。

講演

木造の構造設計についてのテーマの他に意匠設計者、工務店、木材関係者向けに構造設計者の立場から木造建築でどこまでできるか、木造の如何に魅せるかについて最新の法規や技術を交えたお話しをします。東京大学大学院木質構造学研究室在籍の代表が最先端の技術や知見、研究成果もフィードバックさせた話題をお届けします。

主な実績:
岐阜県森林文化アカデミー 【専門技術者研修】これからの木造建築構造を考える2016年6月
建築総合展2016 ウッドカレッジ 2016年10月
材惣木材 ホットセール22nd 2017年1月

ご依頼・ご相談はこちらbutton08_toiawase_02

セミナー講師・社員教育

住宅会社において構造設計部門の立ち上げや構造設計事務所の効率的な木造構造設計業務フローの構築などの経験を持った代表が、木造建物の耐震性に関する一般的な社員教育の他、構築木造構造設計者育成、長期優良住宅取得に伴う構造設計の内製化と業務効率化のコンサルタントも承ります。

 

木造構造設計内製化プログラムと料金の例

2025年4月施行予定の4号特例縮小を受けて、構造計算の内製化を検討されている住宅会社様、構造計算を引き受けて受注拡大を検討されているプレカット工場様などいらっしゃると思います。
ここで問題になるのが
「どこから取りかかれば良いかわからない」
「書籍や計算プログラムのマニュアルでは計算方法や操作方法は載っていても、どう進めれば良いかわからない」
「パラメータの取り方、梁架けのやりかた、出力されている結果等々、これで良いのか不安」
などです。

長年木造専門の構造設計を生業としてきた代表が、構造計算の内製化スタートアップをお手伝いします。

講習プログラム
1.木造建築構造概論 3時間×2回 ¥60,000
2.構造力学基礎 3時間×2回 ¥60,000
3.計算プログラム操作指導 1日×3回 ¥150,000
4.アフター指導 3時間5回 ¥150,000
ヒアリング・業務システム構築・資料作成費 ¥400,000
合計(税別) ¥800,000

※プログラムの内容は御社のご予算・事情に合わせご相談の上決定いたします。

 

木造トラス講習会

木造トラス構造の設計ノウハウ等の講習も受け付けています。トラスなどの構造体は一貫計算ではできず任意フレーム解析ソフトを使いますが、ソフトの操作方法は載っていても、実態に促したモデル化や細かいパラメーターの取り方、詳細図の起こし方、スパンに対する部材寸法の勘所などはマニュアルがありません。また、木造トラスは鉄骨などと違い、接合部の設計ノウハウが非常に重要でここも所謂「暗黙知」の塊です。
中大規模木造の普及に伴い大スパンを美しく見せられる木造トラスの需要は今後ますます増えてゆきます。

ご依頼・ご相談はこちらbutton08_toiawase_02

業務効率化表計算システム

例えば構造設計の内製化はハードルが高いので仕様規定で耐震等級2~3を取ろうとしたとき、基礎でスパン表は適用範囲を外れてしまい使えない・基礎だけ構造計算するのは大変と感じた事はありませんか? i-木構でスパン表の計算根拠に基づき意匠担当者でも基礎の検討・計算書作成をする表計算シートを作成します。御社の建物仕様、業務形態に合わせて使い勝手の良い最適なシステムを表計算ソフトで作成します。表計算ソフトのエクセルで作成しますので市販ソフトの様なインストール作業は不要です。

このほかにも、業務効率化のために必要なシステムを表計算ソフト等で作成しますのでご相談ください。

ご依頼・ご相談はこちらbutton08_toiawase_02

技術コンサルタント

新しい工法・構法を考案したが、どうやって性能を証明すればよいかわからない、技術的・コスト的難題で躓いている、許認可はどうすれば?等々の問題に直面していませんか?i-木構の代表がお手伝いします。

同じ大臣認定を取るにしても如何に性能を確保しつつより低コストでより簡便な設計で認可を受ける事が、新工法の普及の鍵になります。実務設計と研究論文の双方に精通した代表がコンサルタントします。

新工法の開発には実証実験が不可欠ですが、実験の計画・実験施設の手配・実験施設調整頭も私がコーディネートいたします。

 

ご依頼・ご相談はこちらbutton08_toiawase_02