2013年8月6日 / 最終更新日 : 2017年6月1日 i-木構代表 ブログ 木造トラスの詳細図 木造トラスの詳細図を製作中 保育園や老人ホームなどの中大規模木造建築ではよくトラスフレームで3間以上の大スパンを飛ばします。今はこんな8.6mスパンの木造トラス屋根を手がけています。支える柱には丸太をつかっています。 木 […]
2013年7月31日 / 最終更新日 : 2014年12月29日 i-木構代表 コラム 木造3階建て耐震等級3の構造計算 時々この依頼を受けるのですが、正直かなり難しいです。 耐震等級3は建築基準法の1.5倍の耐震性が要求されますが構造計算するだけなら=構造のために高価な大臣認定品の耐力壁を使い、耐力壁スペースを確保するために窓を小さくor […]
2013年7月10日 / 最終更新日 : 2013年8月6日 user コラム 木造建物の構造設計 私は元々は鉄骨造や鉄筋コンクリート造の建物の構造設計をしていたのですが、所属していた構造設計事務所に木造3階建て規格住宅の仕事が舞い込んで来た際、先輩社員から「お前がやれ」と指名されたのが木造との出会いでした。当時鉄骨や […]