2017年9月15日 / 最終更新日 : 2017年9月21日 i-木構代表 コラム プレカットCADは3Dデータを読めない? i-木構では大規模木造のトラスや方杖などの仕口継ぎ手の形状の検討と図面作成、プレカット工場との連携を円滑にするために昨年から汎用3DCADのCADPACを導入していますが、先日腑に落ちない事がありました。 CAD/CAM […]
2016年1月27日 / 最終更新日 : 2016年1月27日 i-木構代表 ブログ 国産材使用の耐火大規模木造 国産材の杉のムク材を使用した2階建て延べ床2500㎡オーバーの大規模木造建築(特別養護老人ホーム)の仮定断面出しをしています。 この規模で耐火で梁も杉となると補助金を申請しようにもどれくらいの材積を使うのか見当が付かない […]
2015年7月10日 / 最終更新日 : 2015年7月10日 i-木構代表 ブログ 架構3Dデータ共有 現在、木造平屋の高齢者向けリハビリ施設の構造設計をしています。 依頼元の意匠事務所がSketchUpを使っていたので柱梁、トラスの木造架構データをアーキトレンド梁掛けして作成の上3DS形式で出力→意匠事務所のSketch […]
2014年2月24日 / 最終更新日 : 2014年2月27日 i-木構代表 ブログ 新世代アーキトレンド?! 事務所に福井コンピューターから「大切なお知らせ」というゆうメールが来たので空けてみると 新世代ARCHITREND 2015年1月、デビュー とありました。 1996年にアーキトレンド21が、2005年にア […]
2013年9月11日 / 最終更新日 : 2013年9月11日 i-木構代表 ブログ アーキトレンドZで仮定断面 延べ床1200㎡の中大規模木造の仮定断面を算出する事になりました。ただ、木造の場合、鉄骨やRCと比べ部材数が非常に多いため仮定断面を検討するにも手間が半端なくかかります。 今回、先方が平面立面等の意匠図をアーキトレンドZ […]
2013年8月9日 / 最終更新日 : 2014年12月29日 i-木構代表 ブログ 3階建て耐震等級3住宅のニーズ 本日新規のお客様のところへ打合せに行きました 木造3階建て住宅の商品をこれからは耐震等級3で出してゆきたいとの事でした。 最近は木造3階建ても耐震等級3で設計施工するのが当たり前になりつつあるようです。 ただ、木造3階建 […]
2013年8月1日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 user イベント情報 アーキトレンドZ交流会 去る2013年7月20日建築3DCADアーキトレンドZの交流会を実施しました。 初代から使っていられるベテラン建築士さんからこの春導入されたばかりの方もみえ、参加者毎の秘話や実はこんな事ができました、チェックに伴う時間や […]