ブログ
稲山正弘先生の還暦記念パーティー

先日東大の稲山正弘先生が還暦を迎えたので記念パーティーが催されました。 還暦を迎えたとはいえ、身も心もまだまだお若いです。 記念品の授与 会には現役生とOBなど合わせて65人が集いました。稲山先生の人望がうかがえます。 […]

続きを読む
ブログ
研修旅行in出雲 その1

先日、当事務所の研修旅行として出雲市を巡ってきました   朝のFDAの朝の便出発し1時間あまりのフライトで出雲縁結び空港へ。今はお値打ちに飛行機で各地に行けるのでいいですね。出雲への便は2016年の遷宮以来盛況で平日にも […]

続きを読む
イベント情報
「挟みトラス」で構成した木造ホール見学会のご案内

中大規模木造の完成現場見学会のお知らせです。 8月3日(金)にi-木構が構造設計した105mm幅の国産ヒノキ集成材を利用した15mスパンの挟みトラス建物の完成現場見学会が催されることになりました。 以前建方の見学会を実施 […]

続きを読む
ブログ
建築学会の大規模木造シンポジウム

建築学会の大規模木造関係のシンポジウムに行ってきました。 これは現在企画されている「大規模木質構造の構造設計規準(案)」に関係したものです。会場は満席で関心の高さがうかがえます。 内容は構造設計者向けに技術的な根拠などよ […]

続きを読む
ニュース
第14回木の建築賞が告知されました

NPO木の建築フォラム主催の第13回木の建築賞の募集要項が発表されました。 木材を主体とした建築作品または木材利用に関わる活動全般について応募できます(建築物の用途・規模、活動の内容・規模は問いません)。 募集対象地域で […]

続きを読む
ニュース
CLT造助成制度の紹介

CLT構造の助成金制度についてお知らせします。 林野庁による「JAS構造材活用事業者拡大宣言事業及びJAS構造材実証支援事業」で民間の非住宅建物についてCLTの調達費又は15万円/m3の低い方(上限金額)つまり条件次第で […]

続きを読む
お知らせ
ゴールデンウィーク休業のお知らせ

i-木構のゴールデンウィーク休業のお知らせを致します。 ――――――――――――――――――――――――――――――― ■休業期間 平成30年4月28日(土)~5月6日(日) ―――――――――――――――――――――― […]

続きを読む
ブログ
東大大学院の修士学位記を授与されました。

本日は東京大学の大学院の学位記授与式があり、代表の伊藤も出席しました。 赤門前は記念撮影する人で一杯でした。あいにくの雨模様なのが残念です。 先ずは全体の式を安田講堂にて。アカデミックガウン姿の人が半分強いました。 修士 […]

続きを読む
イベント情報
木造挟みトラス建物の現場見学会のご案内

現場見学会のお知らせです 来たる4月10日(火)にi-木構が構造設計した105mm幅の国産ヒノキ集成材を利用した15mスパンの挟みトラス建物の建方見学会が催されることになりましたのでお知らせします。 当日は木造挟みトラス […]

続きを読む
ブログ
修士論文発表会

今日は修士論文の発表会でした。 東京大学の趣旨の発表なのでさすがに緊張しましたが、おかげさまでつつがなく発表を終えることが出来ました。 秘守義務等の関係で写真等をお見せできないのが残念ですが、2年間の勉学と研究の集大成を […]

続きを読む
お知らせ
2018新年あけましておめでとうございます

みなさま新年あけましておめでとうございます。 株式会社 i-木構は本日1月5日より新年の営業を開始いたします。 法人化1年目でもあり、事務所体制をさらに充実させおさらに客様の要望に応えてゆける体制を整えてゆきます。 今年 […]

続きを読む
お知らせ
年末年始休のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 年末年始の休業期間について、以下お知らせ致します。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 休業期間:2017年12月29日(金曜 […]

続きを読む
ブログ
二回目の実験終了

先週年の瀬に修士論文に向けての残りの実験を東大の実験室でやってました。 到着した試験体 梱包を開いた途端桧の芳香が広がりました。 全部で24体あります^^;。ちょっと多いですがやりきらないと!   前回と同様に […]

続きを読む
お知らせ
法人化のお知らせ

謹啓 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます さて i-木構は12月13日より新たに株式会社i-木構として業務を開始することとなりました これもひとえに日頃よりの皆様方のご厚情とご支援の賜物と心より感謝いたします。 今 […]

続きを読む
ブログ
木の建築賞2017 二次選考 結果は?

10月28日(土)金沢にて木の建築賞の二次選考会がありました。 場所は金沢市内の『金沢学生のまち市民交流館 交流ホール』です。大正五年築の旧佐野家住宅を利用した施設です。 当事務所も意匠設計事務所のSAN設計室と共にぎふ […]

続きを読む
ブログ
木材のせん断試験

先日の東大の修士論文の実験に追加して材料の物性試験も実施しています。 写真は「椅子型せん断試験」の様子で実験で使用した木材のせん断強度を計測しています。 治具の窓から見えている木材が無欠点小片という試験体でこの様な形をし […]

続きを読む
コラム
プレカットCADは3Dデータを読めない?

i-木構では大規模木造のトラスや方杖などの仕口継ぎ手の形状の検討と図面作成、プレカット工場との連携を円滑にするために昨年から汎用3DCADのCADPACを導入していますが、先日腑に落ちない事がありました。 CAD/CAM […]

続きを読む
ブログ
修士論文中間発表

先週修士論文の中間発表会がありました。 場所は弥生キャンバス内の立体曲面屋根が特徴の弥生講堂アネックスのホール。 修士の2年生が修士論文のテーマでA0サイズのパネル展示して教授らの質問に答える形式でした。 私は先日の実験 […]

続きを読む
ブログ
木の建築賞 一次審査通過

当事務所で構造設計した建物の意匠設計事務所さんが木の建築フォラム主催の第13回木の建築賞に応募していたのですが、本日一次審査を通過したという連絡がありました。そして10月28日の二次審査のプレゼンに代表の私も出席する事に […]

続きを読む
ブログ
日刊木材新聞に掲載されました

弊事務所 i-木構が先日日刊木材新聞の取材を受け8月9日(水)に連載記事「木にこだわる建築家」39回目に掲載されました。 想像よりずっと大きく掲載されていました。 当事務所なりに木造の構造設計者の立場から流通材の利用や加 […]

続きを読む
ブログ
おおとみ保育園の見学会が開催されました

報告が遅くなってしまいましたが、当事務所で構造設計した国産木材(杉製材)を使用した大規模木造建築「おおとみ保育園」の見学会が開催されました。これはNPO木の建築フォラム主催の現代・明治時代・江戸時代以前の新旧木造建物を巡 […]

続きを読む
ブログ
ラフタートラス保育園の見学会が開催されました

先日ブログで紹介しましたラフタートラスを採用した保育園の見学会が材惣木材株式会社の主催で開催されました。 外観はほぼ出来上がっています。 内部は内部の造作が始まる直前で構造駆体がよく見えます。 今回も構造設計者として建物 […]

続きを読む
お知らせ
2017年お盆休みのお知らせ

当事務所は下記の期間お盆休業とさせていただきます。 2017年8月11日(金)~2017年8月16日(水) お盆休業明けの営業は、8月17日(木)からとなります。 休業中はご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご了承いただき […]

続きを読む
ブログ
一回目の実験終了

 先日届いた治具を使った実験を今週頭から東大の実験室でやっていました。 「○○工法」の様な素人目にもすごさが伝わる実験ではなく、ミクロな接合部の基礎的研究という非常に地味なテーマを選んでしまったので、一見何をやっているの […]

続きを読む
ブログ
実験の治具到着

今日は大学院のゼミの日だったので研究室へ この日に合わせて修士論文で行う実験用の治具が到着しました。                 &nb […]

続きを読む
ブログ
木造ラフタートラス保育園の建方

先日当事務所で構造設計したラフタートラスを使った木造保育園園舎の建方に立ち会いました。 朝の様子、奥で桁の建方中で手前に積まれているのが前日に地組されたラフタートラスです 上から見るとこんな感じです 国産の桧JAS製材で […]

続きを読む
イベント情報
山形中部新旧木造建築バスツアーのご案内

新旧の中大規模木造建築を体験できる見学会のお知らせです 当事務所で構造設計した国産木材(杉製材)を使用した大規模木造建築「おおとみ保育園」を含む、現代・明治時代・江戸時代以前の新旧木造建物を巡るバスツアーがNPO木の建築 […]

続きを読む
コラム
長期優良住宅の基礎計算シート

木造2階建ての耐震性について過去の記事でも問題提起していますが、一方で長期優良住宅等に対応するため耐震等級2~3を標準化している、これから取り組む住宅メーカーやビルダー、工務店も増えてきています。 耐震等級2以上をとるに […]

続きを読む
イベント情報
公開フォラムのご案内「今、求められる木材乾燥とは」

◆第23回 公開フォラムのご案内「今、求められる木材乾燥とは」(NPO木の建築フォラム) http://www.forum.or.jp/menu2_8.html#mtg23rd NPO木の建築フォラム主催で毎年開催されて […]

続きを読む
ニュース
第13回木の建築賞

NPO木の建築フォラム主催の第13回木の建築賞の募集要項が発表されました。 今年は近畿・中部地区が対象で木材を主体とした建築作品または木材利用に関わる活動全般について応募できます(建築物の用途・規模、活動の内容・規模は問 […]

続きを読む