中大規模木造
木造トラス建物 ぎふ村 建方中 その2
先日見学会の告知をしました国産材のぎふ性能表示材を使った大規模木造建築「ぎふ村健康増進施設」の建方の様子その2です。 前回何も無かった向かって左手の建方が進んでいます。 こちらもスパン9.1mのトラス架構で […]
木造トラス建物 ぎふ村 建方中
先日見学会の告知をしました国産材のぎふ性能表示材を使った大規模木造建築「ぎふ村健康増進施設」は順調に建方が進行しています。 今日は特徴的な形状の中央ホールの木造トラスの据え付けだったのですが、惜しくも間に合わず現場に着い […]
国産材利用大規模木造現場見学会のお知らせ
大規模木造建築の見学会のお知らせです 当事務所で構造設計した国産木材(ぎふ性能表示材)を使用した大規模木造建築「ぎふ村健康増進施設」の見学会が岐阜県中津川市茄子川(恵那峡ワンダーランドの近く)にて2016年1月30日(日 […]
鉄骨造からの設計変更
おかげさまで最近は非住宅の中大規模木造の見積依頼や相談を多くいただいています。特に保育園と老人福祉施設の需要が大きく10mスパン前後の木造トラスを含むプランが普通になってきました。見積作業も単なる床面積での査定では無く、 […]
地域材 何が手に入るかわからない!
今ご縁があって岐阜県のぎふ性能表示材を使用したスパン9.1mのトラス屋根付き準耐火木造の福祉施設の検討をしているのですが、使用する木材の取り扱いの有無や入手性を確認しようと認定工場一覧を見たところ、取り扱い木材の有無が空 […]
木造建築 相見積を取ると高く付く!?
一般に建築物は意匠設計→構造設計→確認申請→申請の降りた図面で工事の相見積→着工という流れで建設コストを落とす上で相見積は重要な要素であります。 しかし中・大規模木造やスキップフロアや勾配天井、大きな吹抜空間等の技巧を凝 […]
2015年度 木の建築フォラム講習会
NPO木の建築フォラムの主催する木造建築の講習会の案内が来ました。 http://www.forum.or.jp/menu2_3.html 前期(5~9月)のテーマは 木造建築の防耐火設計 木造建築史 海外木造建築の紹介 […]
木造倉庫&木造事務所の見学会に行ってきました
木造の倉庫と木造の事務所を有する株式会社山西の新岐阜店の見学会に行ってきました。 先ずは倉庫 外観 内部 サミットHR工法という接合部に鉄筋を埋め込み接着剤で接合する工法を用いて約13m程の大スパンを飛ばしています。 隣 […]
木造の耐火構造、初の告示化へ
木造の耐火構造、初の告示化へ http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20140530/664850/?rt=nocnt これまでは木造の耐火建築を設計し […]
新しい木造学校の基準
平成26年5月31日に開催された木の建築フォラムの公開フォーラムで木造の学校建築が取り上げられました。 内容は多岐に渡るのですが、防火とJIS改訂について簡単に触れます 防火 以前にも紹介した […]
ニュース:木造3階建て学校可能に 建築基準法改正へ
http://www.s-housing.jp/archives/50444?fb_action_ids=552001864908082&fb_action_types=og.likes&fb_sourc […]
木造トラス建物の上棟
多忙で更新出来ずじまいでしたが、以前建て方を紹介した木造トラスで大スパンを架けた物件の上棟時の写真を紹介します。 木造平屋一部2階建て準耐火(燃えしろ設計)の保育園です。 &nb […]
無料相談会を実施しています
月に一度無料相談会をしています。 国産木材の利用について 店舗・老人ホーム・保育園等の中大規模建築の木造化について (耐火/準耐火への対応,木造トラスによる大空間,燃えしろ設計など) 木造建築物の耐震性や安全性について […]
アーキトレンドZで仮定断面
延べ床1200㎡の中大規模木造の仮定断面を算出する事になりました。ただ、木造の場合、鉄骨やRCと比べ部材数が非常に多いため仮定断面を検討するにも手間が半端なくかかります。 今回、先方が平面立面等の意匠図をアーキトレンドZ […]
木造の梁架けと梁伏図
構造設計事務所のなかには「梁伏図などの構造図面は描かずに略伏図のみにして構造計算料をお安くしますよ」や「予め梁架けをやってくれればお安くしますよ」というところもありますが、i-木構は基本的に梁架け自社で行い構造計算と図面 […]
確認申請の質疑は少なく
お恥ずかしい話ですが、私も設計事務所に入ったばかりの駆け出しの頃は締め切り間際に構造計算書と図面の形を作って納品し、間違いや粗は確認申請時に出る質疑で対応すればいいやという発想で仕事をしていました。 当然ながらそんな事を […]
公共建築等木材利用促進法と中大規模木造建築セミナー
先日木の建築フォラム 主催の「 公共建築等木材利用促進法と中大規模木造建築セミナー」に参加してきました。 http://www.forum.or.jp/menu2_3.html#seminar2012 これは2010年1 […]