ブログ
明日の見学会

いよいよ明日5月12日(木)に見学会を開催する岐阜県産材を多用した福祉施設ぎふ村の下打ち合わせを意匠設計のSAN設計室様と行っていました。 3種の木造トラスや格子壁等々予想以上に良い空間に仕上がっており設計に苦労した甲斐 […]

続きを読む
お知らせ
講習会講師することになりました。

この度岐阜県森林文化アカデミー主催が主催する講習の講師を正式に拝命しました。 専門技術者研修「これからの木造建築構造を考える」全5回のうち 第2回『中大規模木造の構造設計 ~設計での取り組みを通じて~』を担当します。 構 […]

続きを読む
ブログ
木造保育園が新聞に掲載されました

先日紹介した木造保育園が建設地の地元の新聞に掲載されました。 といっても紙面広告ですが。   紙面のサンプルをいただきました。こんな感じだったそうです。 利用する子供達や保護者にとって良き園舎となりますように。

続きを読む
お知らせ
混雑状況のお知らせ

i-木構は皆様のおかげをもちまして、多数のご依頼をいただいております。 しかし、ただいまご物件が集中しておりまして、現状新規の物件の構造設計業務は7月以降でないとお受けできない状況となっております。 お急ぎのお客様にはご […]

続きを読む
イベント情報
国産材利用大規模木造完成現場見学会のお知らせ

大規模木造建築の完成見学会のお知らせです 当事務所で構造設計した国産木材(ぎふ性能表示材)を使用した大規模木造建築「ぎふ村健康増進施設」を含む地域の木材を活用した木造建物の見学ツアーが実施されることになりましたのでお知ら […]

続きを読む
ブログ
オール国産材を使用した保育園が完成しました。

先日ご紹介しました山形トラスに平行弦トラスを架けた保育園が完成しましたのでご紹介します。この物件はオール国産材を利用しているのも特徴です。 外観は何の変哲も無い平屋の建物ですが 玄関を入ってすぐの各保育室への廊下が早くも […]

続きを読む
お知らせ
日刊木材新聞に掲載されました

去る2016年1月30日に開催されたぎふ村の現場見学会が日刊木材新聞2016年2月4日版にに掲載されました。 当日説明した内容をもれなく記事にしていただいて嬉しい限りです。

続きを読む
ブログ
国産材使用の耐火大規模木造

国産材の杉のムク材を使用した2階建て延べ床2500㎡オーバーの大規模木造建築(特別養護老人ホーム)の仮定断面出しをしています。 この規模で耐火で梁も杉となると補助金を申請しようにもどれくらいの材積を使うのか見当が付かない […]

続きを読む
ブログ
木造トラス建物 ぎふ村 建方中 その2

先日見学会の告知をしました国産材のぎふ性能表示材を使った大規模木造建築「ぎふ村健康増進施設」の建方の様子その2です。 前回何も無かった向かって左手の建方が進んでいます。   こちらもスパン9.1mのトラス架構で […]

続きを読む
ブログ
木造トラス建物 ぎふ村 建方中 

先日見学会の告知をしました国産材のぎふ性能表示材を使った大規模木造建築「ぎふ村健康増進施設」は順調に建方が進行しています。 今日は特徴的な形状の中央ホールの木造トラスの据え付けだったのですが、惜しくも間に合わず現場に着い […]

続きを読む
イベント情報
国産材利用大規模木造現場見学会のお知らせ

大規模木造建築の見学会のお知らせです 当事務所で構造設計した国産木材(ぎふ性能表示材)を使用した大規模木造建築「ぎふ村健康増進施設」の見学会が岐阜県中津川市茄子川(恵那峡ワンダーランドの近く)にて2016年1月30日(日 […]

続きを読む
ブログ
大規模木造の計算書

本日平屋の900㎡の老人リハビリ施設の確認申請の訂正作業に行ってきました。 平屋とはいえスパン上図の様な9.1mのトラス三種+傾斜地のため床と屋根の段差&人工地盤と特殊な要素が多かったため大作業となりました。 & […]

続きを読む
ブログ
鉄骨造からの設計変更

おかげさまで最近は非住宅の中大規模木造の見積依頼や相談を多くいただいています。特に保育園と老人福祉施設の需要が大きく10mスパン前後の木造トラスを含むプランが普通になってきました。見積作業も単なる床面積での査定では無く、 […]

続きを読む
ブログ
国産木材トラス×トラス

おかげさまで最近は大規模木造を含む様々な物件の相談と依頼をいただき、少しは中大規模木造建物の普及の力になれているかなと思う日々です。   さて、本日大規模木造(といっても延べ床600㎡台ですが)の構造設計が完了 […]

続きを読む
ブログ
暑中見舞い

事務所に大きな配達物が届きました 木造耐火・準耐火建物の第一人者である桜井昇氏らが運営する桜設計集団様からの暑中見舞いでした。 8月に京都事務所を開設し伝統的な木造建築の防火耐震改修などに力を入れていくそうです。 写真は […]

続きを読む
ブログ
架構3Dデータ共有

現在、木造平屋の高齢者向けリハビリ施設の構造設計をしています。 依頼元の意匠事務所がSketchUpを使っていたので柱梁、トラスの木造架構データをアーキトレンド梁掛けして作成の上3DS形式で出力→意匠事務所のSketch […]

続きを読む
ニュース
国産材助成情報 平成27年度あいち認証材利用促進事業

平成27年度の「あいち認証材」利用促進事業の受付が開始されました。 愛知県内であいち認証材を使用した住宅を建てると最大30万円、公共的建物ではそれ以上の技術料が支給されますのでご利用を検討されてはいかがでしょうか? 愛知 […]

続きを読む
ブログ
地域材 何が手に入るかわからない!

今ご縁があって岐阜県のぎふ性能表示材を使用したスパン9.1mのトラス屋根付き準耐火木造の福祉施設の検討をしているのですが、使用する木材の取り扱いの有無や入手性を確認しようと認定工場一覧を見たところ、取り扱い木材の有無が空 […]

続きを読む
ニュース
補助金情報:奈良県産材利用の助成制度拡大

奈良県にて構造体や内装に奈良の県産木材を使用した住宅に対し助成金が出ていましたが、平成27年度は奈良県以外でも奈良の県産材を使用した住宅に助成金が出る事になったようです。 助成金額は原則70万円まで、構造体と内装の両方に […]

続きを読む
未分類
料金表を一部改訂しました

このたび当事務所の料金表の一部を改訂し、平屋、2階建てについて応談としていた500㎡超の建物の定価を設定しました。 大規模木造を計画するさいの費用見立ての参考になればと思います。   木造建築 (耐震等級1~3 […]

続きを読む
コラム
木造建築 相見積を取ると高く付く!?

一般に建築物は意匠設計→構造設計→確認申請→申請の降りた図面で工事の相見積→着工という流れで建設コストを落とす上で相見積は重要な要素であります。 しかし中・大規模木造やスキップフロアや勾配天井、大きな吹抜空間等の技巧を凝 […]

続きを読む
ブログ
木造トラス組立の動画を作成しました

当事務所で構造設計した木造準耐火燃えしろ設計トラスの保育園の8.6mスパントラスフレーム組立動画をyoutubeにアップしました。大規模木造や木造大スパン屋根をご検討中の方は参考になればと思います。       […]

続きを読む
ブログ
木造トラス建て方動画を作成しました。

当事務所で構造設計した木造準耐火燃えしろ設計トラスの保育園の8.6mスパントラスフレーム建て方動画を撮影していたので、iMoveで見やすい形で編集してみました。     YouTubeにアップしました […]

続きを読む
ブログ
木造の保有水平耐力計算

木造4階建てなどを可能にするルート3保有水平耐力に対応した木造構造計算プログラムの発表会に参加してきました。 木造建築の構造計算は専ら住宅などの小規模な建物を対象とした所謂ルート1の構造計算がほとんどで、4階建て以上など […]

続きを読む
お知らせ
2015年度 木の建築フォラム講習会

NPO木の建築フォラムの主催する木造建築の講習会の案内が来ました。 http://www.forum.or.jp/menu2_3.html 前期(5~9月)のテーマは 木造建築の防耐火設計 木造建築史 海外木造建築の紹介 […]

続きを読む
ブログ
木造倉庫&木造事務所の見学会に行ってきました

木造の倉庫と木造の事務所を有する株式会社山西の新岐阜店の見学会に行ってきました。 先ずは倉庫 外観 内部 サミットHR工法という接合部に鉄筋を埋め込み接着剤で接合する工法を用いて約13m程の大スパンを飛ばしています。 隣 […]

続きを読む
コラム
大規模木造はコストがかかる? いいえ、むしろ鉄骨より安くなります。

「公共建築物木材利用促進法」が2010年10月1日施行されてから3年半が経ち、大規模木造(延床500㎡超)や中規模木造(延床500㎡未満の非住宅)がだいぶ認知される様になってきました。 しかし、多くの設計者の間で「500 […]

続きを読む
ブログ
木造公共建築物の耐震診断と耐震補強

先日のブログの耐震診断・耐震補強の評定審査のさい、審査機関の窓口担当の方に木造の案件の頻度を聞いて見ましたが、そこの審査機関では年に1~2件に過ぎないとの事でした。 2012年に「木造住宅の耐震診断と補強方法」が改定され […]

続きを読む
ブログ
応急危険度判定士の登録証到着

昨年受講していた応急危険度判定士の登録証が届きました     本当は開業してすぐ取りたかったのですが、いろいろとごたごたがあってようやくとなりました。   応急危険度判定士は震災が発生した後 […]

続きを読む
ブログ
耐震診断と耐震改修の事

本日は某所の公共施設の耐震改修の評定を受けてきました。 建物そのものは比較的資料が残っていてスムーズに診断と補強計画の策定ができ、Iwo1.5(=倒壊しない)をクリアできました。   ところで、ちょうど昨日の中 […]

続きを読む